小物製作中 投稿日時: 2015年1月30日 投稿者: kaori shinkai 返信 2月10日からの展示会に向けて、現在小物を作っています。 昨年の展示会で 「斜め掛けのショルダーバッグが欲しい」 という声を多くいただいたので 作ってみることにしました… が、今まで作ったことがないので どういう風に作るか色々と考え 今日は形にしてみました。 でもこれは試作品。 頭の中にあるものを形にする行程って 大変だし時間もかかるけど面白い。 本当は試作などしている時間はないのだけれど 丁寧にしっかり作らねばねp(^-^)q
製織中 投稿日時: 2015年1月18日 投稿者: kaori shinkai 4 久々に自分の作品を織っています。 以前織っていたレース柄の配色替えです。 結構前に整経していたのに、やっと一本目… これを織り終えると、このたて糸は切り下ろして 先月整経した別の帯を織る予定。 途中でたて糸を切り下ろすということは その分糸をロスしてしまうので 本来織る予定の本数を織れなくなってしまう可能性大。 でも仕方がない… とりあえず、頑張って織りましょう‼
日常に戻る 投稿日時: 2015年1月14日 投稿者: kaori shinkai 返信 ふるさと館での実演が終わり、今日から日常に戻ります。 新海家の力仕事担当者として、午前中は家のことを済ませ 昼から自分の制作活動に入ります。 2月の展示会に向けて、帯、小物を作らなきゃ!! 今年、作業場に新しい癒し小物を追加しました。 小鳥のモビール♪ ゆらゆら揺れて、見ると微笑んでしまう(*^^*) 私の中では、主役はやっぱりスズメさんです。
今日は明太子の日 投稿日時: 2015年1月10日 投稿者: kaori shinkai 返信 だそうです(^-^) 朝の博多駅で、明太子せんべいと500円分の買い物ができるカードを 配っていました。 知らなかった~
和むー(^^) 投稿日時: 2015年1月9日 投稿者: kaori shinkai 返信 今月のふるさと館での実演も 半分を折り返しました‼ ふるさと館の正月飾りの生け花のなかに梅の枝があるのですが 今日、小さな花が咲き始めました。 実演をしている町家棟は開け放たれた環境で 外気と全く変わらずとても寒いのですが ちゃんと蕾は開いてくれるものですね。 心が和みました。
仕事始め 投稿日時: 2015年1月3日 投稿者: kaori shinkai 返信 といっても自宅に作業場があれば 時間ができると何となく仕事をしてしまうので 昨日が本年の仕事始めでした。 今日からは、今年始めてのふるさと館の実演です。 ふるさと館には、あちこちに正月飾りがあって そしてふるさと館のすぐ近くにある櫛田神社は長蛇の列ができていて お正月だな~っ、としみじみ思ってしまいました。 今日から13日まで、頑張りますp(^-^)q
謹賀新年 投稿日時: 2015年1月1日 投稿者: kaori shinkai 返信 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 早朝、まだ暗くて風雪が舞うなか 初詣に行ってきました。 今年もローカルルールに則って三社参りです。 とっても、とっても寒かったけれど やっぱり心が晴れやかになります。 今年一年も、色々なことに挑戦しつつ 頑張っていこうと思います。 ※ 鏡餅の下は帯地ではなく 残ったたて糸を使って織ったハギレです