気持ちよく新年を迎えるために

昨日は作業場の大掃除をしました。

小物作りの真っ最中なので、細々したものを片付けることはできませんが

機や糸繰機を拭き、窓枠を拭き、床を拭き・・・

機を手で拭くことは、機の状態のチェックにもなります。

床も、普段の掃除機がけより雑巾で拭きあげるほうが

スッキリするような気がします。

そして何より気持ちがいい。

最後に鏡餅を置いて、新年を迎えます。

今年は、ちょうどタテ糸を継ぐ前の状態なので

機の上に置かせてもらいました。

28日に飾るのがいいのは分かっていますが

28日はギリギリまで作業をしていたから掃除はできなかったし(という言い訳)。

29日に飾るのはよくないと子供の時から祖母に言われていたので

我が家では、しめ縄や鏡餅を飾るのは毎年30日です。

今朝、早速飾りつけをして、今年最後の忘年会に出掛けます♪

機の上の鏡餅、橙色が葉みかんになっているのは

ご愛嬌で(^^)

小物作り

袋帯を織り上げました!!

来週組合の検品を受けて、お仕立てに出して・・・

とにかく無事に織り上がったことにホッとしています。

残ったタテ糸は、次に織る新柄の試し織用に使うとして

でも新柄の紋紙がまだ出来上がっていないので

試し織はお預け状態。

そして、新柄用のタテ糸は新年1月7日から整経をする予定なので

それまでの間は、工房の大掃除や、自宅のアレコレのお手伝いをしなきゃです。

でも、優先順位が高い作業は「小物作り」。

来年2月の展示会に向けて、今のうちに作っておけばちょうどいいのです。

ただ、今まで追われような気持ちで帯の製織に励んでいたため

なかなか小物作りのモードに気分が切り替わりません。

小物作りモードに入らないと、とにかく段取りが悪いのです。

昨日作るものを書き出して、材料の買い出しに行って

やっと少しずつ頭が働き始めました。

整経に入るまでに、できれば小物を全て作り終えていたい!!

頑張れ頑張れp(^-^)q

考え方次第

タテ糸を上げ下げするための棒刀という部品を吊っている糸が切れていることに気づくのが遅れてしまい

結局3寸ちょっと、12センチくらいを織り戻す(ほどく)ことになりまし。

気づいた瞬間は、ガーンって文字が頭から出てくるんじゃないか?ってくらいショックです。

柄が多く出ている色のタテ糸ならもうちょっと早く気がついたかもしれませんが

あまり表に出ていない色だったので、気づくのが遅れました。

織り戻す作業は、織り進む作業の倍近く時間がかかります。

調子良く織り進められれば、明日には袋帯の表の面を織り終わるかもと思っていたのに

これで明日は終わらないということが確定。

とっても残念・・・

でも考え方を変えると

焦って織ってたから気がづくのが遅れたんじゃないの?

3寸ちょっとで気がついて良かったやん!

焦らず集中して織りなさいよっていう警告だったのでは?

とも思えます。

そうそう、被害が小さくて良かったよ!

と思い直すことにしました。

無駄な半日を過ごしたことにもなりますが

ちょっと冷静さを取り戻しました。

焦らず丁寧に!!

大阪へ

昨日から1泊2日で大阪出張中です。

ただ、昨日始発で福岡を出てから今日の夕方大阪を発つまで

自由になる時間はほとんどありません。

せっかくあべのハルカスに来ているので

展望台に上りたかったんですけどね。

大阪を感じらる写真。

ホテルの窓から見えた天王寺駅くらいでしょうか(笑)

今日も一日頑張って福岡に帰りまーす。

明日から織り作業に専念できる!!

本番

紋紙の修正を終え、織りの本番に入りました。

今回のはイマジンワンワールドに納める袋帯。

袋帯なので、表地と裏地の2本を織ることになります。

タテ糸は、もしもの時を想定せず表と裏の2本分しか整経していないので

失敗できません!!

実質、帯としては今年最後の作品になります。

きっちり集中しながら織りますよ(^-^)ゝ゛