佐賀錦

先日までの連休中に、新しい織機の仕掛けを終わらせました‼
佐賀錦という、タテ糸に箔を使う織物です。
織り上がると金や銀の箔がキラキラ光るので
帯になると、フォーマルなシーンに使われることが多いものになります。
ただ私の織機には、模様を作るための機械を取り付けていないので
複雑な模様は作れません。
ということで、これで織る布地は小物に使う予定です。
昔からキラキラ光るものが大好きだったので
私好みの小物を作らなくちゃね。

image

image

素敵な一日♪

今日は、友人たちがちょっと早めの誕生会を催してくれました。
美味しいお食事をいただき、私好みのプレゼントをもらい
たくさんおしゃべりをして、本当に楽しい一日でした。
転勤で県外住まいなのに、それぞれわざわざ帰ってきてくれて
お祝いまでしてもらうなんて、贅沢で
幸せだぁーと感じる一時です。
心から感謝!!
アリガトウ♪ヽ(´▽`)/

image

準備

注文していた仕掛けの道具が届きました。
先日組み立てた織機に使うものです。
あとは、少し織機を改造する予定なので
ホームセンターにボルトなどの細々した材料を
買いに行かなければなりません。
このところずっと頭の中で、ああしよう、こうしよう、と
あれこれ考えているので、早く作業に取りかかりたくで
ウズウズしています。
シルバーウィーク中にちょっと始めようかな。
でも、まず織機を入れたことによる模様替えをしないとね。
あー、やっぱり分身が欲しい‼

image

結局

しばらく放置しておくつもりだったのですが
バラバラの木材が気になって気になって…
昨日持って帰った織機を組み立ててしまいました。
でも、仕掛けをする道具などはまだ注文すらしていないので
ここまでやれば、しばらくすることはありません。
帯を織ろう!!

image

2台目の織機

今まで他所に置かせてもらっていた2台目の織機を
今日自宅の作業場に持って帰ってきました。
バラバラに解体しているので、組み立てなくちゃ使えません。
元々は着尺(着物)を織るために買った織機ですが
別のものを織ろうと画策中。
あれこれ研究しなくちゃです。
早く組み立てて使えるようにしたいけれど
織かけの帯も早く織終えたいし
作業場をスッキリさせるためにちょっと模様替えもしたいし…
何て言いながら、先ずは帯を織終えよう‼
時間がもっと欲しいとは思わないけれど
同時進行で物事が進められるように
自分の分身が欲しいと思ってしまいます。

image

管巻き

タテツギが終わり、試し織をしてヨコ糸の色を決定したので
帯1本分の管巻きをしました。
これからの季節にピッタリの秋色です。
ファッション業界だとこれから秋物を製作するのは
かなり時期遅れだと思いますが
私はあまり季節を意識せずに製織作業を行っているので
これからでも大丈夫。
どんな仕上がりになるのか
帯の1本目は本当にワクワクします♪

image

タテツギ中

ただいまタテツギ作業を行っています。
「モザイク」の配色替えで、次は茶色ベースの色になります。
この色味は、私としては初めての配色です。
微妙にトーンの違う茶色を重ねる配色はすごく好きな色味なのに
今まで作ってこなかった自分自身が不思議。
ただ、糸の状態で見る印象と織り上がったときの印象が
全く違うものになることも多いので
とにかくイメージどおりになるよう祈っています。

image

bird

新しい柄には小鳥が2羽飛んでいます。
2羽とも紋紙を修正し、私のイメージしていた形にしました。

修正前

image

修正後

image

微妙な差かもしれませんが
私としてはこの差が埋まらないと気になってしまって織れません。
これで紋紙修正はひとまず終わり
次はタテ糸を準備をして
(この修正は、別の模様用のタテ糸で試し織をしています)
この小鳥模様用のタテ糸で試し織をして、
改めて紋紙が使えるか、修正するかを判断します…
が、今回はこの紋紙修正でひとまず中断します。
どうしても無難といわれる(でも無難は逆に難しいのです)
幾何学模様のものを織ることが多いのですが
そればかりやっていると、自分の好きなモチーフを入れて
自分好みのものを作りたい気持ちが強くなります。
それで今までにもネコ柄やレース柄を作ってきたのですが
これは時間に余裕があるときにしかできません。
今は、年末までふるさと館がお休みなので時間に余裕がありますが
他にも時間に余裕があるからこそやるべきことがあるので
今回は紋紙まで作って、織るのは来年以降のお楽しみとしておきます。
とりあえず、試し織、残り糸の処理が終わったので
これから「モザイク」の色替えのタテ糸を織機にかけ
タテツギを始めます。