100か国完成披露式典

今日は、私も参加させていただいている

イマジンワンワールドKIMONOプロジェクトの

100か国完成披露式典に行ってきました。

オリンピックを目標に、世界各国をテーマにしたKIMONOを作るプロジェクト。

今回は、その約半分となる100か国の着物がショー形式で披露されました。

私が織った「カザフスタン」「ブルガリア」「ガーナ」の帯も披露され

ホッとしたような、未熟な点を再確認したような、また頑張ろうという『力』をもらったような・・・

でも、日本の職人さんはすごい!

これが一番の感想です。

プロジェクトはまだまだ続きます。

私も、今の時点であと3か国

「モルディブ」「ブルネイ」「ウクライナ」の帯を織ることになっています。

正直、このプロジェクトだけに力を注ぐわけにはいかないのですが

プロジェクトの帯、私個人が発信していく帯

それぞれ頑張って作っていきます!!

それにしても、もっと時間が欲しいよ~

福岡へ

展示会は明日までですが

私は今夜福岡に戻ります。

今回もお客様と直接お話ができて

参考になったこと、勉強になったこと、頑張れる元気をもらったことなど

たくさん得るものがありました。

明日はゆっくり休みたいところですが

出来るところから仕事再開です!

スッキリ

ちょっと前から、織っているときに気になる現象がありました。

織り戻すときに、ジャガードのシリンダーが上手く回らないことがあったのです。

気になるけど、毎回ではないし

何より織らなければならないという切羽詰まった感じだったので

半回転になったときには(音で分かります)

その都度手で動かしていました。

織り作業が一段落して、原因を調べることにしました。

そうすると、シリンダーを回すツメが引っかける部分が

かなり擦れていることに気がつきました。

でもこれは以前からで

ひどくなったのか、新しいのを買わないといけないのか?と考えていたのですが

一度金属パテで補修してみようと思い

材料を買ってきてやってみました。

これが案外上手くいって、凸凹はなくなるし

ジャガードを動かしても補修した部分は外れることなくくっついていて

成功か!?

と思ったのですが・・・

不具合は変わりませんでした。

ここが原因じゃない!!

ここから、シリンダーの回りのネジなど徹底的に調べてみたり

その回りの部品も調べてみたり

でも全く原因は分からず、どうしたもんかと考えに考え

そもそもジャガードが動く仕組みを改めて考えてみることにしました。

そしてふとひらめきました!

ジャガードの針を、もう少し上まであげてみよう。

そして、ほんの数ミリあげて動かしてみたら

すっかり改善!!

ここだったか~。

全くノーマークのところでした。

これでスッキリ、これまた勉強になりました。

本当なら、分からなかったらすぐに恩師などに聞くのが早いと思います。

でも、何でも自分で考えてやってみたくなる性分です。

前職での新人の頃に

分からないときにはすぐに誰かに聞くのではなく

根拠となる規定や例規、法令を調べるように言われたことを覚えています。

実際には、時間がないときには聞いたりもしていたのですが

自分で調べるという言葉は心に残っています。

その方が確実に知識として頭に残るのは確かだしね。

とにかく、今回はスッキリ解決できて良かったです。

4月になりました

世間的には新年度の始まり、4月になりました。

私はあまり新年度であろうが影響のない毎日なのですが(笑)

とにかく織らなきゃ!という気持ちで追われているように織っているのですが

そういうときに限ってトラブルが起こるものです。

今日も糸の上がり方がおかしいことに気づき

あれこれ原因を探し、ジャガードの微調整などに半日を費やしてしまいました。

結局原因は、ジャガードのシリンダーにひっついていた

5センチ位の長さの糸クズだったのですが・・・

こんなことに半日も時間を費やしてしまって勿体ないと思いつつ

あまり気負いすぎるなという警告だなと気持ちを切り替えました!

半分引きこもりのようになって作業をしていたので

気分転換にまだちゃんと見ていない今年の桜を見に行こうかなと思いましたが

そこまでやると気分がだらけてしまうと思いなおして

作業に戻りました。

今織っている帯は、帯の表面が下になるので

裏面を見ながら織っています。

裏面も面白い!