手まり

23日から、岩田屋で
『岩田屋定番コレクション』
という催事が行われているのですが
そこに香川県の伝統工芸品である
『讃岐かがり手まり』
の保存会が参加しています。
去年、その保存会の代表である
とっても素敵な女性とお会いしたご縁から
こちらの展示会が終わった後に会いに行ってきました。
久し振りに再会し、短い時間ですが職人のあるある話をして
何だか元気をもらえました。

そして自分へのご褒美を買ってしまいました。
草木で染めた木綿糸でかがられた手まりは
本当に、本当にきれいで愛らしい(*^^*)
大人買いをしたくなるほど胸がキュンキュンしてしまいました。
着物を着たときの根付けとして、使いたいと思います。

image

博多座へ

本来なら、今日はふるさと館での実演期間中なのですが
1日だけ他のメンバーに交代してもらって
博多座まで坂東玉三郎特別舞踊公演を観に行ってきました。
ふるさと館のシフトが決まる前にチケットを取っていたので
こちらを優先させてもらったのです(*^^*)
公演の内容や感想は私の心の中にしまうとして
とにかく久々に劇場の雰囲気を心から満喫できました。

今日は、母が若い頃に着ていた着物を着て行きました。
クリーム色に金糸で扇の地紋が入った蝶柄の小紋です。
私の年齢には若すぎる(派手すぎる)着物かな?とも思いましたが
舞踊公演ということで扇の地紋はピッタリだし
曽我物の演目があるので、蝶柄もピッタリ合うのです。
母も、自分の着物がよみがえったようで
嬉しそうでした。
そして今日は着物の日だったので
劇場でプレゼントもいただきました。
今日のお品は一筆箋。
これは使えるプレゼントです。

色々な意味で、いい一日になりました♪

image

節分です

今日から、ふるさと館で実演をしています。
今日は節分。
ふるさと館のすぐそばにある櫛田神社では
朝から豆まきの神事が行われていました。
今日だけでも数回豆まきが行われるので
2時間ある昼休憩の時に行ってみよう‼
と意気込んでいました・・・が
昼休憩の直前に、私がNOとは言えない立場の方が仲間を連れてこられ
「これ預かっとってー」
と大量の上着と手荷物を置いて行ってしまいました。
そういえば、毎年節分に荷物を預けに来るって聞いたことがありました。
戻ってこられたときには、もう豆まきには行けない時間帯…
あーあ、残念。
夕方、(もちろん別の人から)豆まきのお裾分けをいただきました。
優しいねー、ありがたいねー。
これを「福が来た‼」と思うことにしましょう。

image

佐賀錦

先日帯を織り終え、明日からはふるさと館で実演。
新たに帯を織り始める時間はないので
今日は小物作りの一日です。
展示会まであと20日くらいしか間がないので
実は小物作りも切羽詰まっているのです。
今回は、定番のポーチに佐賀錦の布地が加わりました。
昨年佐賀錦用に準備をした織機で織ったものです。
簡単な地模様しか表現できませんが
箔がキラキラ光る佐賀錦は
やはり帯地とは違った雰囲気を持っています。
小物作りの布地としては
ちょっと扱いにくいところもありますが
これからも、ちょこちょこ織っていこうと思います。

image