お掃除

今月、博多織工業組合は移転しました。

今までお世話になったビルは売却されたので

来月には新しい管理者に引き継がれます。

気持ちよく引き継ぐために

今日は組合員でお世話になったビルの掃除をしました。

旧組合のビルの中には

私も2年間博多織を学んだ博多織デベロップメントカレッジも入っていました。

中身が運び出されてガランとしたビルを見ると

ちょっと寂しいような気もします。

長い間、お世話になりました。

新しい「すずめ」グッズ

先日、友達と日帰りで広島・宮島に行ってきました。

とっても暑かったけど、すごく充実した楽しい一日でした♪

ちょうど宮島にいたときに、仕事の関係で博多織仲間とメッセージのやりとりをしたのですが

私が宮島にいると知った仲間から

宮島にある郷土玩具の張り子に、すずめがあるはずよ!

と、嬉しい情報をもらいました。

そして、見つけました!!

宮島張り子の「すずめ」です。

1軒目のお店では見当たらず、聞いてみると

すずめは人気がないから、多分どこにも置いて無いですよ

と言われ、代わりに「千鳥」を買わされそうになりましたが

千鳥なら要らないんだよねー。

そして2軒目のお店で出会うことができました(^^)v

ちゃんとあるやん!!

人気がないとか、すずめに失礼よ!!

こうして、私の工房に新しいすずめグッズが加わりました♪

明日から、カザフスタン帯の本番織りに入ります。

いつもより手がかかる織り方なので

表地で2週間、裏地で1週間の合わせて3週間で織り終えることが目標ですが

こればかりは初めての挑戦なので、どうなるかは分かりません。

でも今回は、焦らずゆっくり丁寧に!を心掛けて織るつもりです。

紋紙修正

タテツギが終わり、試し織りをしたことで

紋紙を修正する必要が出てきました。

修正箇所が少なければ紋紙を織機に掛けたままで修正をすることもありますが

今回は修正箇所が多いので、紋紙をおろして修正したいのですが・・・

頑張って掛けたままで修正をしています。

というのも、今回は柄の大きさや織り方の関係で

今までにないくらい紋紙が多いのです。

織機に掛けたときも、どうやって掛けるか途方にくれたくらい多い。

抱えられないくらい重いので

汗だくになりながらやっとのことで掛けたのですが

掛けるのが大変ということは、おろすのも大変ということで

その作業を考えると、やり難くても掛けたままやる方がいいという結論に達しました。

修正をして、また試し織りをして・・・

スケジュールが落ち着いてくる来週から

本番織りに入る予定です。

タテツギ

今は、タテツギ作業中です。

あと半日もあれば継ぎ終わりそうなので

試し織りから本番織りへと作業が進められます。

ただ、今は世間的に夏期休暇期間中の会社が多いですし

お盆期間はゆっくりしようと思っている人も多いと思われます。

そうなると、お休み中のところに織り作業で

ガシャン ガシャン

と大きな音をたててしまうのは

ご近所さんのことを考えるとちょっと気が引けてしまいます。

ということで、織り作業は来週から始めようと思います。

そして、お盆期間はちょっとゆっくりしようかな

とも思っています。

公務員だったころからお盆に休むという感覚がなかったので

博多織を始めてからも、お盆など関係なく作業をしていましたが

体を休めることも必要かな

と思うようになりました。

考えが甘いかな!?

でも、とにかく今年は15日までは気を緩めたいと思います(笑)

博多おはじき

とっても可愛らしい「おはじき」を買ってしまいました。

博多人形師さんが作る、博多おはじきです。

博多の秋のお祭り「放生会」では

毎年個数限定で博多おはじきが販売されますが

その年のテーマにそって作られる博多おはじきは

すぐに完売してしまうのでなかなか手には入りません。

今回購入したのは

その放生会のおはじきも作る博多人形師、松尾吉将さんが

放生会のものとは別に作ったもの。

縁起物の詰め合わせです。

どうやって飾ろうかなー♪


人形師さんの奥様のブログから、購入できますよ↓

ブログ「博多人形屋さんのヨメ便り」

カザフスタンの帯

8月になり、本格的にカザフスタンの帯の制作に入りました。

まずは整経に向けて糸繰りです。

鮮やかな色の糸は、糸繰り中も鮮やか!!

今まで使ったことのない色味に、テンションが上がります。

今日は、試し織り用の紋紙もできてきたので

整経は明後日からということにして

明日は1回目の試し織りの作業です。

これを早く終わらせなければ、紋紙が完成しないですからね。

とりあえず、制作に向けてスタートできたことに

ちょっと安心しています。