展示会が終わりました

無事に展示会が終わりました。
会期中には沢山のお客様にご来場いただき
本当にありがたく思っております。
これで得ることができた多くのことを
また次に生かさなければね!!

ここのところ忙しかったのは、求評会と展示会が続いたから。
そして、来月にはふるさと館での実演が再開されるので
またまた慌ただしくなりそうです。
のんびりしている暇は無し!!

マル・サンカク・シカク展

今回の小物の企画展は
マル・サンカク・シカク展
というタイトルをつけています。
形にとらわれないオリジナルの小物ですよ
という意味を込めています。
ということで、●▲■にちなんだポーチを作りました。
博多織ではなかなか見かけないこの形のポーチは
やはり目を引くようです♪

image

地元探索!

これからイベントが続くということもあり
このところ切羽詰まったように帯を織っています。
でもたまには息抜きをしないと、結果として能率も下がるよね。
ということで、今日は地元宗像市をぐるっと回って
改めて探索をしてみました。
知ってはいたけれど行ったことのない施設に行ってみると案外面白いもので
宗像市オリジナルのお土産物も結構あるんだ‼
と、良い発見もありました。
これからは、息抜きのためにもたまには地元を探索しよっと。

image

image

佐賀錦

先日までの連休中に、新しい織機の仕掛けを終わらせました‼
佐賀錦という、タテ糸に箔を使う織物です。
織り上がると金や銀の箔がキラキラ光るので
帯になると、フォーマルなシーンに使われることが多いものになります。
ただ私の織機には、模様を作るための機械を取り付けていないので
複雑な模様は作れません。
ということで、これで織る布地は小物に使う予定です。
昔からキラキラ光るものが大好きだったので
私好みの小物を作らなくちゃね。

image

image

準備

注文していた仕掛けの道具が届きました。
先日組み立てた織機に使うものです。
あとは、少し織機を改造する予定なので
ホームセンターにボルトなどの細々した材料を
買いに行かなければなりません。
このところずっと頭の中で、ああしよう、こうしよう、と
あれこれ考えているので、早く作業に取りかかりたくで
ウズウズしています。
シルバーウィーク中にちょっと始めようかな。
でも、まず織機を入れたことによる模様替えをしないとね。
あー、やっぱり分身が欲しい‼

image

ひとめぼれ

現在ふるさと館での実演期間中です。
自分の作業はストップしてしまうのですが
7月中旬ころまでに小物をたくさん作る必要があり
でも帯も織りたいし…とも思ったり
内心、ヤバイヤバイと焦っています。
そこで、ふるさと館の昼休憩中にでも出来ることはある!!
と、接着芯や裏布の準備をすることにしました。
早速手芸店に材料を調達しに行ったのですが
そこである布地に一目惚れしてしまいました。
私が帯地で作る小物には全く合わない柄なので
自分用の布地としてです。
どうせ買っても作る時間はないやろ!!
という私と
どうせ今買わんでも、気になってまた買いに来るんやないと!?
という私が戦い…
結局後者が勝利してしまいましたf(^_^;
猫好きだけどパッと見は分かりにくくて
ポップな柄の小物好きな私にドンピシャなその布地は
素材がガーゼなので、ざっくりしたバックなんかにはできないかな。
でも、いつか時間を作って何か作ろう♪

image

今日からふるさと館

アクロスでの展示会を終えて
しばらくためていた色々な雑務を片付けていましたが
今日から久々のふるさと館での実演に入ります。
18日には博多座に歌舞伎を観に行き
自分に褒美を与えちゃいました♪
その分をパワーに変えて、実演も頑張らねばね。

image

2014年

明けましておめでとうございます。
年末はグズグズしていた空模様が、年が明けると穏やかになりました。
新年の始まりが、何となく縁起がよいものに感じられます。
元旦は、朝6時に家を出て三社詣りに行きました。
正月の福岡は、朝6時でもまだ真っ暗で、星が見えています。
でもこの時間に神社をまわるのが、混雑を避けるのに一番いいのです。
宗像大社、宮地嶽神社、近所の氏神様が我が家の三社なのですが
この三社を詣るというのは西日本のある地域だけの風習だと
数年前に初めて知りました。
へ~っ!!一つだけなら楽になる!!と驚きつつ思ったものの
子供の時から三社詣っているので
今さらその習慣は変えられません。
きちっとお詣りをさせてもらいました。
どうか今年もよい一年になりますように☆