ハギレを織る

帯5本分の計算で準備をしたタテ糸。
やっと5本目を織り終えました。
タテ糸を織機にセットしたのは昨年12月。
つまり、5本を織るのに
5ヶ月もかかってしまったということになります。
これは「渇」を入れたくなるようなことですが
その間には出張があり
ほかのデザイン用のタテ糸の準備をしたり
展示会も2回やりましたし
プラス毎月10日間のふるさと館での実演があり・・・
言い訳はたくさん出てきます。
でも、本当に遊んでいた訳じゃあないもんねー。
夜は夜でデザインを描いたりしてますし。

帯を織り終えても、タテ糸は少し残っています。
いつも余裕をもって準備をしているからです。
このタテ糸で小物用のハギレを織ります。
今回のデザイン用のタテ糸で
前回のデザイン(「モザイク」「レンガ通り」)を織ってみました。
爽やかー!!
そんな印象のハギレになりそうです。

image

ハギレを織る” への2件のコメント

  1. 一度なにげなく流したけど、
    なんか不思議な感じです。
    ハギレって何かを作ったときの「残り」
    なのに、わざわざ「残り」を作るってのが。
    でも、糸を無駄にしないのは大事ですもんね!

    • そうなんです!!
      糸を無駄にはできないんです。
      もちろん高価な絹糸を使っているということもありますが
      お蚕さんの命をもらった糸だと思うと
      ぞんざいには扱えません。
      ハギレでも、帯と同じ手間がかかっているので
      贅沢なハギレだと思います。
      そこに気づいていただけて
      とっても嬉しいです!!!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>