手作り『おうち寄席』

昨夜は、お友だちの博多人形師松尾さん宅で開かれた

手作り『おうち寄席』

にお招きいただいて、行ってきました!

手作りの寄席といっても、上方落語家の月亭遊方さんの高座なので

内容はとっても面白くて素晴らしい。

噺家さんとの距離も近いので、臨場感がハンパナイ(笑)

遊方さんの寄席がニ席と、奥様のりりこさんのショーが1回の

楽しいおうち寄席でした(*^^*)

松尾さん一家、もちろん二人の小さな娘さんもお手伝いをして準備された手作りの寄席は

とっても温かくてホンワカした雰囲気に包まれていました。

良い週末の夜になったよ~(*^^*)

今朝、玄関で靴を履いているときにJRの運行情報メールが入りました。

信号トラブルで運転を見合わせているとのこと

仕方がないので車で作業をする場所まで行くことにしました。

ちょっと睡眠不足気味だったので、電車で行きたかったのに・・・

と内心ガッカリしていたのですが

車で走り出してすぐに、テンションが上がるアイテムを見つけました。

『虹』です。

これはJRで行っていたら見つけられなかったかもね

となると、逆に車でよかったかなと思えてきます。

我ながら単純です(笑)

タテ糸の準備

新しいデザインのためのタテ糸の準備に入りました。

昨日糸が染め上がってきたので、昨日、今日で糸繰り。

そして明日から整経です。

いつもより多目に整経をするので、失敗をしないようにしないとね。

ということで、昨日から来週までは別の場所を借りての作業になります。

今朝の通勤途中、都会の決してきれいとは言えない川辺で

カワセミを見かけました。

こんなところで見ることが出来るなんて!と感動しました。

明日からもカワセミを気にしつつ通勤しようと思います。

これで通勤が楽しみになるねー♪

小さな時計

私の織機には、小さな時計がぶら下がっています。

文字盤の大きさが腕時計サイズの、小さな時計です。

先日、この時計の電池が切れてしまいました。

後ろを振り返ればデジタル時計が見えるのですが

織る動作の中でチラッと時間を確認できるこの小さな時計が使えないとなると

なぜかとっても落ち着かず

早速電池を買ってきて、復活してもらいました。

この小さな時計は、OL時代に誕生日のお祝いで上司にいただいたものです。

当時、私と同世代の同じ係員はとても気配りができる娘で

その上司の誕生日にプレゼントを贈ろうと提案され

そのまま連名でプレゼントを渡しました。

そのお返しのようなものだったのでしょう。

私は便乗プレゼントだったのに、しかも本当にちょっとしたものだったのに

気を遣わせてしまったことを何となく申し訳なく思っていたのですが

更に夕方帰る前の時間には、私宛の花束が届きました。

生まれて初めてもらった花束だったので、とっても感動したのを覚えています。

とっても無口で私語はせず、笑顔は殆んど見せず、もちろん冗談も言わないその上司は

20代前半の私には苦手な上司だったのですが

ちゃんと部下の誕生日を確認してプレゼントを贈るという

その人柄の優しい面を見られたようでとっても嬉しく

また人は表面だけで判断してはいけないということを学んだようで

印象的な出来事になりました。

その日のことは、20年くらい経った今でもはっきりと覚えています。

上司は、そのあとすぐに県外に異動になり再会することもなく退職されました。

時計を贈ったことなど覚えていないかもしれませんが・・・

私と共に転職を経た今でも、ちゃんと活躍してもらっていますよー(^^)

結城紬

昨日から警固神社で開催されている結城紬の展示会に

結城紬と博多織の帯とのコーディネートの提案というかたちで

手織りの仲間と参加させていただいています。

自分たちが主催ではない展示会に参加させていただくと

色々と勉強になることが沢山あります。

そして今回は、福岡ではこんなに数多くの結城紬を目にする機会がないので

お客さん目線で結城紬をじっくり見させていただいています。

欲しいけど高い~!!

目の保養をさせてもらってます。

http://www.honba-yukitumugi.or.jp/

夢の国

日帰りで、東京ディズニーランドに行ってきました♪

日帰りだけど、天気はいいし、お目当てのアトラクションは全部乗れたし

久々に大好きなエレクトリカルパレードも見れたし☆

満足満足!!夢のような1日でした。

また頑張って、戻ってくるよー!!!!!

今年の1本目

今年最初に織る帯は「The Blue Bird」の配色替えです。

以前に織ったものは、模様をあまり目立たせないような配色で織ったのですが

今回は、青い糸で模様をはっきりと見せる配色です。

文字どおり「青い鳥」になります。

酉年の始まりは鳥の帯から始まりました。
タイミングを合わせた訳ではないのですが

この上手いタイミングが自分自身でも面白くて気分が良い(*^^*)

模様を出すための青いヨコ糸は、帯1本分しかありません。

なので、本当にオンリーワンの帯です。

キズ物にならないよう、しっかりと織らなきゃね。