日常に戻る

昨夜、今日へと日付が変わる数分前に
名古屋から帰ってきました。
名古屋では、お客様とお話をし
呉服店ならではの逸品を見ることができ
知識豊かな店舗スタッフの方々との会話など
とっても勉強になりました。
本当にありがたい経験を積ませていただいて
感謝感謝です。

12月に入って何かとバタバタしていましたが
やっと日常に戻った気分です。
とはいえ、今年はもう織り作業はしないので
今日は家のことをしたり、事務的な仕事をしたりしていました。
そのとき見つけたのが擬態している尺取り虫。
でも、そこは玄関のサッシなので姿がバレバレですよー(笑)
そのとぼけた感じが可愛らしい(*^^*)

image

ナナちゃん

展示会の帰りに、名古屋駅で途中下車して
名鉄百貨店前に立っているナナちゃん人形を見てきました。
今回はあまり観光する時間がなかったので
ナナちゃんに会いに行って
名古屋気分を味わおうと考えたからです。
正月前だからかな?
今の衣装は着物でした‼
たかがマネキンだけど、ここで和装が出てきたことを
とても嬉しく思いました♪

image

名古屋にて

明日から、催事のために呉服店の店先に立つことになり
前泊で今日から名古屋に来ています。
昼過ぎに呉服店さんに挨拶に行き
その後は、前々から気になっていた
トヨタ産業技術記念館に行ってきました。
豊田佐吉が織機の発明したことから始まったトヨタグループ。
記念館には自動車だけではなく
織機や紡績に関する展示がたくさんあり
繊維機械館に入ると、何だかものすごく感動してしまいました。
お客さんが少なかったからか付きっきりで説明をしてもらい
テーマパークに来たような気分でワクワクドキドキ。
繊維機械館で時間を使いすぎて
自動車館は急ぎ足での見学になってしまいましたが
本当に楽しいひとときでした。
これは名古屋に来たときの定番観光コースになりそうです。

明日から27日まで、お客様と直接お話しできるので
もの作りへの色々なヒントをもらえそうです。
北名古屋市にある和わ西春店でお待ちしております。

image

image

image

管巻き

ふるさと館での作業が一段落つき、自宅作業に戻りました。
とはいっても、明日から名古屋に出張するので
もう今年中に帯1本を織り終えることはできません。
ということで、ヨコ糸の準備の管巻きだけ終わらせました。
名古屋から帰ってきたら、今年もあと数日になってしまいます。
工房の大掃除もしないとね。
年末年始は、音が出る織機は動かさずに
小物作りに励もうと思います。

image

ふるさと館にて

ふるさと館の補修工事が終わり
一度バラバラに解体した織機を組み立てています。
昨日は、大工さん、恩師や後輩が手伝いに来てくれ
織機の組み立て、力仕事などをしてくださいました。
そして今日も恩師に手伝ってもらいながら
細かな部分の取り付けや、電気配線などを済ませました。
自分の帯を織る織機を自分の工房に持ち帰ったときは
本当に骨組みの部分以外は自分でやったので時間がかかったのですが
やはり人数が多いと作業が早いですね。
でもこれで終わりではなく、まだまだ細かな作業が続きます。
組み立てたその日とか次の日には織れる、
と思っている方が多いのですが、そうはいきません。
まだまだ地味で時間のかかる作業が続くのです。
3人の織り手全員での再開準備はあと1日もあれば終わるかな。
そのあと、1人の担当者がタテ糸を織機にセットして
ちゃんと動くかをテストして…
帯を織ることができるのは、来年の年明けからになりそうです。

image

織り終わりました‼

ふるさと館での作業日までに織り終えられるのか?
と不安に思いながら織り始めた帯が
昨日織り終わりました‼
間に合ってよかったー。
とりあえずホッとしました。

いつもは帯4本分のタテ糸を準備するのですが
今回は5本分を準備しています。
というのも、今回用に作ったデザインの帯4本分に足して
以前作っていたデザインの帯を1本織ることにしたからです。
昨日織り終えたのは、そのonly oneの1本。
木々の間を小鳥が飛んでいます。
私としては、ちょっと遊んだデザインの帯です。

今日から、5ヶ月ぶりにふるさと館での作業が始まります。

image

タテ継ぎは終わり…

タテ継ぎが終わり、ひととおり試し織りなども終わりました。
普通ならここで帯を織るぞー!!となるのですが
来週の途中から、現在休演中のふるさと館での実演が再開するので
それまでに帯1本を織り終えられるのか?と自問すると
ちょっとスタートするのをしてしまいました。
他にもやらなければならないこ尻込みとはあるので
そっちを先にやるか?とも思いつつ、でも早く織りたいし…
なんて考えながら、どうせいつかは帯を織るのだからと
ヨコ糸を管に巻いて、とりあえず織る準備を進めました。
でもここまでやってしまうと、もう織り始めよう!!
という気持ちが勝ってくるものです。
ということで、帯を織り始めました。

image

博多おどり

いつもお世話になっている方に誘われて
博多座まで「博多おどり」を観に行かせていただきました。
博多の芸妓さんが総出演する、年に一度の博多座公演。
艶っぽいおどりに魅せられてしまいました。
最後は恒例手拭い投げが行われ、私もひとつゲット!!
でもこれは、ご一緒させていただいた方がふたつ手に入れた分の
ひとつを分けてもらった物でしたとさ。
それでも嬉しいものですね。

image

タテ継ぎを始めました

整経が終わって、今日からタテ継ぎを始めました。
前に織っていた「レンガ通り」の茶系の糸に
整経が終わったばかりの明るいブルー系の糸を結びつけてます。
タテ糸4軸分、7864本のタテ糸を結ぶ作業は数日続きます。
でも嫌いではないんですよねー、この作業。
織り作業の間に入る気分転換となってます。

image

整経中

今週は、タテ糸を準備する整経ウィークです。
色んな事情が重なって、来週の予定にしていたものが
急遽今週に変わりました。
そして次に織るものも、別のものを織る予定だったのが
今整経中のものに変わりました‼
整経が終われば、すぐにたて継ぎに入ります。
新柄の新色☆
楽しみです♪

image