整経、途中経過

整経では、大きなドラムにたて糸を少しずつ巻きつけていき
帯幅分の糸を巻きつけ終えたら、織機にセットする巻き軸に
その糸を巻き直していきます。
その巻き直しの作業は、何度やっても緊張します。
ドラムに巻きつける時に気づかなかった失敗が
全部そのときに発覚するからです。
なので、順調に巻き終えると心からホッとします。
ただ、そのときにも気づかない糸の本数間違いなどは
織機にセットするとき(たて継ぎのとき)に発覚します。
要は、間違えないようにしっかりやりなさいよ‼
ってことですね。
4軸分を準備するので、まだまだ整経は続きます。

image

整経

今週、来週はたて糸の準備のために
博多織カレッジの施設を借りています。
糸繰り等が終わって、明日からいよいよ整経開始です。
今回もいわゆる面倒くさい縞割りなので
時間がかかりそう。
でも、ずらーっと糸を並べると
ワクワクしてくるのでした(*^^*)

image

西部伝統工芸展

来週の5月26日から、西部伝統工芸展の展示が始まります。

5/26(火)~31(日) 福岡展
  福岡三越 9階三越ギャラリー

6/17(水)~22(月) 熊本展
  鶴屋百貨店 東館7階鶴屋ホール

6/25(木)~30(火) 大分展
  トキハ本店 8階南催し場

です。
私は、自分の作品を見に行くというより
色んなジャンルの色んな作品を見ることが目的です。
たくさん刺激をもらって
自分の作品作りに生かさなきゃ‼

image

鳴き声ノート

日本野鳥の会から、鳴き声ノートが届きました。
これは日本野鳥の会が希望者に無料で配布しているもので
少し前に申し込んでいたものです。
実際にはYouTubeなどのサイトにアクセスして
野鳥の声を再生するシステムなのですが
ミニ野鳥図鑑みたいで読んでいてワクワクします。

最近、我が家のまわりにも色々な野鳥がいることに気づきました。
自分の中で、野鳥ブームがきています。

image

image

実演終了

今日で、今月のふるさと館での実演が終了しました。
月に10日はふるさと館で帯を織っていますが
毎回無事に終わるとホッとします。
10日間。
何事もなければ帯を織るには十分な時間ですが
あまり早く織ると、後半の日程で実演ができなくなるし
かといってギリギリのペースで織っていくと
最終日などに何かあると織り終えなくなる…
結構毎回ドキドキしているように思います。

実演といっても売り物となる帯。
最後までキッチリ織りますよ。
最後は、帯のタイトルや織り手の名前を織り込みます。

image

右から
「唐華献上」
「手おり」
「新海佳織」
と織り込んでいます。
裏側を見て織っているうえ、帯の頭の方から織っていくので
文字を上から見ると裏側&逆方向となります。
読みづらいかな!?

図案考え中・・・

現在ふるさと館での実演期間中なのですが
その一方で、頭の中では図案考え中です。
図案を作らなきゃモードに入っているので
黙っているときは常に図案を考えているといってもいいくらい
グルグルと色んな案が頭の中を回っています。

織物を始めたばかりの頃(博多織カレッジ在学中)は
あれを作りたい!!これも作りたい!!
と色んな案が浮かんできていたのですが
いざこれが仕事になると、そうもいきません。
好きなものばかり作っていてはダメだという恩師の言葉が
痛いほど分かってくるのです。

話は変わりますが、先日友人と行ったレストランで
素敵なカトラリーに出会いました。
「セミがついてる!!」
と友人と盛り上がっていたら
「これはセミじゃなくて、ミツバチなんですよ」
と、お店の方がそのラギオールというカトラリーについて
詳しく説明をしてくれました。
さりげないワンポイントでも、会話ってすごく弾むんですよね。

私の次回作も、そういう会話が弾むようなものにしたいな~

image

西部伝統工芸展

昨日の朝日新聞朝刊に
第50回記念西部伝統工芸展の結果が掲載されました。
入選の通知は先月に届いていたのですが
実際に新聞などの媒体で発表されると
いつも活動を応援してくれている家族が喜んでくれるので
それが励みになり、また少し恩返しができたようでホッとします。
でもこれで満足をしていてはダメなのです。
本当なら入賞を狙っていかないといけないのでしょうが
これが現在の私の実力。
とにかくこれからもコツコツ頑張ります。
image

博多どんたく港まつり

博多の町は、明日から博多どんたく港まつりが始まります。
博多町家ふるさと館のチームも、明後日パレードに参加するということで
今日は山車の準備をしていました。

ふるさと館の町家棟は、明日、明後日にはどんたくのステージ会場となるため
私は博多織の実演がお休みになります。

ふるさと館の売店前に、一足先にどんたくの法被を着た
案山子モデルさんを発見!!
右手には『てるてる坊主』を持っていました。

image

どんたく=雨という印象が強いこの時期。
雨が降りませんように・・・