粋な年賀状

一回り前の未年の年賀状が出てきました。
テレビで、一回り前の年賀状の切手は
「編み物をしている羊」
がデザインされていて、来年の年賀状の切手は
「編み終えたマフラーをしている羊」
がデザインされていると言っていたので、早速確認してみると…
そのとおりでした!!
何気なく見ていた年賀状の切手のデザインに
こんな粋な演出があるなんて、一気に親近感がわきました☆
グイグイ押し付けるような演出ではなく
実はこんなストーリーがあるんですよという隠れた演出は
面白いし、とっても魅かれます♪
私も是非とも取り入れたい(^^)d

image

文楽

博多座に、文楽を観に行ってきました‼
今は本当に時間に追われていて
観に行っている場合ではないと諦めていたのですが
どうしても気になって気になって…
たまには気晴らしも必要だよ‼
行かないと後悔するよ‼
と思い直し、ギリギリにチケットを購入したのですが
やっぱり行ってよかった~(*^^*)
昼の部、夜の部と通して観る余裕はないので
昼の部だけだったのですが
太夫の語り、太棹三味線の低く響く音色、生きているような人形の動きに
背筋がゾクゾクっとしちゃいました。
やっぱり文楽はいいですね~。
本当なら着物で行きたかったのですが
終演後に整経の作業をするつもりだったので
着物は断念…
来年二月の博多座での歌舞伎には、着物で行かなきゃね。
そして今夜は、今日(日付が変わったから昨日か!!)観た
「摂州合邦辻」
の歌舞伎版のBlu-rayを観て、復習してます。
復習というより、文楽と歌舞伎の違いを観て楽しんでる感じかな。
どっちも面白いけどね。

image

整経中

今年最後の整経中。
今回のたて糸は、縞が多い‼
自分で整経をするようになって、こんなに縞を入れるのは初めでです。
正直、縞が小さければ小ほど、多ければ多いほど
手がかかります。
そしてミスをしやすくなる。
あまりの縞の多さにめげそうになりますが
博多織らしい縦縞を見ると
ワクワクするのでした(*^.^*)

image

今年最後の仕事は…

ふるさと館での実演が昨日で終わり
今日からたて糸の準備を始めました。
たて糸の準備はカレッジの施設を借りて行うので
今年最後の大仕事は、ここで終了となりそうです。
今日は糸繰り。
明日は綛分けをして、整経は明日の午後からになるか
明後日からになるのか…
とにかく、この施設も今年は26日が仕事納めなので
それまでに頑張って終わらせます‼

image

今年最後のふるさと館

現在、今年最後のふるさと館での実演中。
今回は12日間と少し期間が長めです。
開け放たれた場所での実演は
お客様から心配されるような寒さの日もありますが
もう4度目の冬なので、それなりの防備はしています(笑)
今日で折り返し。
あと5日間、頑張りますp(^-^)q

image

配色を考える

配色は、デザインに合わせて糸数を数えて
それから色を染めるのが、いつもの私のスタンスです。
でも今回は、出来上がったデザインに
既に染まっている糸を割り当てるという
なんとも慣れないことをやっています。
いろんな色が少しずつあるので
この色がもっと欲しいと思っても
仕方ないから考え直し…
どんな風に仕上がるかなぁ。

image

予防接種

今日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今までは、何となくかからないような気がしていたのと(過信です)
わざわざのそために病院に行くのが面倒で受けてきませんでしたが
もしかかってしまって家族にうつしたら大変!!
と思い直し、たまたま病院にドライバーとして行ったのをきっかけに
チクリと注射をしてもらいました。
これでもう安心!!という訳ではないだろうけれど
とりあえず自分でできる予防はしておかねばね。