経継ぎ開始!!

花珠を織り終えて、今日から花珠の配色替え分のタテツギを始めました。
今度のベースはグリーン。
しかも濃く深い色味のグリーンなので、
今までの明るいピンクからイメージがガラッと変わります。
・・・のハズです。
色のボカシも、花珠とやり方を変えたので
仕上がりがどういう風になるのか、期待と不安が半々くらいかな。
とにかく早く織りたい!!
頑張って早く結ぼうp(^-^)q

image

アオサギの日光浴

これを見かけると何だかラッキー!!
と思えるものが、いくつかあります。
虹とか水面をジャンプする魚の姿とか…
そのラッキーアイテムの上位にランクインしているものに
日光浴中のアイテムの姿があります。
この不思議で滑稽な格好が、ユニークで面白いのです。
そのアオサギを昨日、今日と2日連続で見つけました!!
ラッキー♪
そこで急いで写メを撮るわけですが
ここでスマホカメラの限界を感じます。
肉眼ではこんなにハッキリ見えてるのに
小さく小さく、ぼんやりとしか写らない。 
ざんねーん。
ネットでアオサギの日光浴と検索して出てくる画像は
ものすごく大きくハッキリ写っているのに…と思いつつ
きっと大きな望遠レンズを使ってるんでしょうね。
でもまぁいいや。
実物を見られたのだから、ラッキーなんだもん!!

image

新柄試し織

帯を織り終え、次の帯を織り始める前に
新柄の試し織りをしました。
もちろん今織ってる「花珠」の経糸なので
色と模様は合っていません。
この試し織りをしながら、本番用の配色を考えていきます。
今回は2回目の試し織。
前回より頭の中のイメージに近づいてきたようです。
あ、でもこの新柄を織り始めるのは…秋!?冬!?
新柄の前に、今までの作品の配色替えを2デザイン(帯8本分)
織らないといけないので…
それと花珠をもう1本。
頑張らねばね!!

image

やっと…

日常に戻って約10日。
やっと帯を1本織り上げました。
自宅で織っている帯は、同じ博多織でもふるさと館の帯とは種類が違うので
1本織るのにも時間を要します。
やっと、やっと1本。
今織っている「花珠」は、あと帯1本分のたて糸が残ってるので
なかなか「花珠」の配色替にとりかかれません。
配色替のたて糸の準備はできているのに…
頑張って早く残り1本を織り上げよう!!

image

日常に戻る

ここ最近、ふるさと館の実演に立て続けに入ったり出張に行ったりで
5月上旬から自分の作品を全く織れていませんでした。
でも、ようやく外仕事が落ち着いたので
次にふるさと館の実演に入るまでの1ヶ月ちょっとは
自分の作品作りに励みます。
帯を織り、小物を作り、次のデザインを考えたり…
時間は有効に使わないとね!!

庭に植えてる小さなブルーベリーの木。
今年は時間がなくて肥料をあげたりできなかったけれど
それでも実をつけてくれています。
甘くて美味しい♪

image

子供山笠

今日、ふるさと館の前を子供山笠が通過しました!!
子供といえど、水法被に締め込みをし、立派なんです。
こうやって伝統は継承されていくんですね。
素晴らしい☆

写真は…児童ポルノの法律が頭をかすめるのでアップしません。
こういう風に考えちゃうのは、前職(OL時代)の影響か!?

博多祇園山笠

今日7月1日から、いよいよ博多祗園山笠が始まります。
実演をしているふるさと館は、櫛田神社のすぐ目の前にあるので
その熱気をものすごく感じることができます。
ということで、実演前の時間に櫛田神社に行ってきました。
今年の櫛田神社の飾り山を見学。
表は歌舞伎の演目でも有名な「毛剃」でした。
(正式な飾り山のタイトルは「男毛剃乃心意気」)
境内は観光客だけではなく、
長法被姿の男衆や、スケッチ中の小学生
山笠期間中だけにしか販売されないお饅頭屋さんの出店
などなど、とっても賑わっていました。
こういう雰囲気、夏~っ!!て感じでワクワクしますねo(^o^)o

image