緯糸準備

テレビの撮影のため、今日のふるさと館での実演は
午後3時からの2時間のみになりました。
午前中が空いたので、7月からふるさと館での実演で使うヨコ糸の準備を
自宅ですることにしました。
ふるさと館で織っている帯のデザイン、配色は
博多織工業組合で準備をしたものなので
織手である私たちも、実は織ってみるまで詳細は分かりません。
7月からは新しいデザインになるということで
どういう風になるのか、楽しみでもあります。
とりあえずヨコ糸は薄いピンクグレーなので
ベースの色はピンクグレーになるのだろうな。

image

整経中

今週は、研究科で整経をしています。
巻き軸4つ分+耳用のボビン2つと、やることが多いので
一日の目標をたてて作業をしています。
この分だと、予定どおり今週中には終わりそうです。
次作は濃いグリーンがベースになります。
といっても、春先からなかなか自分の作業時間がとれず
この経糸で織り始められるのは8月になりそう…
どういう織り上がりになるか、織り始めるのが待ち遠しいです。

image

六月博多座大歌舞伎・夜の部

今夜は博多座に歌舞伎を観に行ってきました。
「恩讐の彼方に」「船弁慶」「鯉つかみ」の三つの演目です。
古典ものが好きなので、恩讐の彼方には期待していなかったけど
思わずに観入ってしまってホロリときました。
そして数年前に話題になっていた鯉つかみ。
本水での大立廻りを観て気分がスカッとしました。

今日の博多座は着物の日でした。
雨も降っていなかったし、いつもの着物の日よりも
着物率が高かった気がします。
ということで、仕事モードで皆さんの装いをチェック!!
博多織も多かったし、半幅帯を変わり結びしている人も多かった。
そして、20代、30代の若い世代の着物率が高くなっている気がします。
何だか嬉しくなります♪

そして、着物の日の戦利品!!
今回は小さな箱に入った金平糖でした(^^)
自分にご褒美の一日(今度の土曜日も行くけどね)。
明日からまた頑張ろう!!

image

糸繰り

次に織機にかける経糸の準備のため
今日は博多織カレッジの研究科で糸繰りをしてきました。
「花珠」の色替えの経糸です。
今回は、深い緑色がベースになります。
細い筋状で色が重なるデザインなので
本当に織ってみるまでどういう風になるかは分かりません。
私としては、結構挑戦的な色づけてす。

image

西部伝統工芸展

今日まで、福岡三越で
第49回 西部伝統工芸展
の入賞・入選作品が展示されています。
私の作品も、入選ということで展示させてもらってます。
見てきましたが、ほかの方の作品を見るだけでも勉強になります。
そして色々と考える・・・
「ほぉ~」とか「へぇ~」とか。
出展すると図録の引換券がもらえるので
図録もゲット。
実際の色目は写真では再現できないものですね。
ちょっと残念。
でも、来年も頑張ろう!!という気持ちにさせられました。

image