実演

今日まで博多町家ふるさと館で実演をしていました。

扉など開け放した環境での実演は、夏は暑くて冬は寒い。

どちらも辛いのですが、私の場合は夏の実演の方が苦手です。

嫌じゃないけど本当に疲れる。

なので最終日の今日などは達成感など感じております(笑)

とはいえ、次の実演は来月のお盆の時期。

一番暑い時期になります。

自分にご褒美、何か考えておきます。

本来なら博多は博多祇園山笠の真っ最中の期間で

明日はそのクライマックス「舁き山」があるはずなのですが

今年も新型コロナウイルスの影響で延期になっています。

が、飾り山は飾られていて、それを見物する人々は賑わっていました。

私も3つほど通勤途中に見に行きました。

博多の夏、です(^^)

ふるさと館再開

緊急事態宣言を受けてふるさと館が休館になったときからの続きなので

今回は3日間の実演です。

1ヶ月ちょっと振りなのに、みんなと久しぶりねーって言い合っていました。

何気ない日常って尊いなぁって改めて思いました。

また緊急事態宣言が出ないよう、切に思います!

粛々と

緊急事態宣言が6月20日まで延長されることになり

博多町家ふるさと館での実演お休み期間も延長になりました。

休演になったといっても、個人の作家活動をする時間が増えたということで

決して暇になったわけではないのですが

再開日が決まらないとその後の予定が組めないので

それはそれでストレスです・・・

でも世の中にはもっと苦しんでいる人たちがたくさんいると思うと

のほほんと作業ができることに感謝しなきゃです。

ただいま、新作に向けてのタテツギ中。

どんな風に仕上がるか、ワクワクです(^^)

また緊急事態宣言だ

5月5日から14日までの予定で博多町家ふるさと館の実演に入っていましたが

緊急事態宣言を受けて12日からふるさと館も休館となり

もちろん実演も休みになりました。

実演が休みなら自宅工房で自分の作業をすればいいのですが

今月は26日からの10日間も実演予定だったこともあり

それを含めて宣言が解除されるまで先延ばしになってしまい

なんだか調子が狂ってしまった気分です。

そこで制作意欲が出てきたのが刺繍ブローチです。

作品展を開くときに手作り小物のひとつとして手織りの帯地に刺繍をしたブローチを出品していたのですが

今年2月の展示会以降、制作ペースがグッと落ちてしまっていました。

それが、また制作スイッチが入りそうな気分になっています。

制作といっても、昼ではなく時間がある夜に刺繍をするのですが

緊急事態宣言を良いタイミングととらえて

再開しましょうかね。

何事も前を向いて行かねば!です。

整経やってます

今週は整経ウィークです。

ということで、博多織の学校に機械を借りるために通っています。

福岡にも新型コロナの第4波がやってきているようなので

さっさと終わらせて、なるべく出勤する日数を少なくしたい!

なのでかなりストイックに作業をやっています(笑)

1人で黙々と・・・

蜜蜂の分峰

今朝玄関をあけて外に出るとブーンと響き渡る羽音が聞こえてきました。

それも結構大きな羽音だったので、ビックリして目を見張ると

こんなの見たことがないというくらいすごい量の虫が玄関付近を飛び回っていたのです。

何かが大量発生したのか?と一瞬思いましたが

すぐにミツバチの分峰だ!とピンときました。

虫の行動を見ていると、1本の木に向かっている様子。

ミツバチなら、こちらが攻撃をしなければ何もしてこないはずなので近寄ってみると

ミツバチが集団でかたまっていました!

テレビでは見たことがあるけど、初めて見た~。

ちょっと感動しました。

玄関付近を飛び回っていたのも数分で、すぐにほとんどが木にとまったので

偶然、本当に良いタイミングで見ることができたんだと思います。

2時間後にまた見に行ってみると、もういなくなっていました。

日本蜜蜂は数が激減して問題になってるからね。

安全な良い場所を見つけられると良いな、と願っています。

福岡の桜が観測史上最速で満開になったとニュースで流れていたしたが

同じ福岡でも家の近所の桜はまだまだつぼみが目立つ状態です。

桜の季節にはちょっと早すぎるなって感じてしまうので

田舎の桜、ゆっくり咲いてね~って念じてきました(笑)

3月7日から、博多町家ふるさと館での実演に入っています。

今回の実演は帯を織るのではなく

新たなタテ糸を機にかけるタテツギの作業です。

初日は残ったタテ糸の処理や

準備してあった新しいタテイトが巻かれた軸のセッティングを行い

2日目に糸を結び始めましたがすぐに新しい糸に違和感を感じました。

糸が少ない!

糸を数えると、必要な本数の半分しかありませんでした。

それからバタバタと電話をし、あれこれやり取りがあり

今日の夕方に約7,000本を結び終えることができました。

間に合って良かった。

明日帯をすぐに織り始められるところまでセッティングをして

明後日からの当番に交代です。

無事に結び終えると、正直毎回ホッとします。

結び終えるということは、他に新しいタテ糸にミスが無かったということ。

その帰りがけ、ふるさと館を出てすぐのところで

すごい右肩上がりの虹を見つけました。

写真を撮ったらすぐに消えちゃった。

虹を見ると、何だか気分が上がります。

明日までの実演を頑張れそうです。

2月も半ば

昨日まで、10日間のふるさと館実演に入っていました。

そして日常に戻ってみると

家の梅の花が散りはじめていました。

10日前は数輪しか咲いていなかったのに。

10日間って、短いようでやっぱり長いなぁ。

今日からは、22日から開催する「手から手へ」展示会の準備を

本格的に始めなきゃです。

まぁ他にもすべきことは沢山あるのですが・・・

とにかく、やらねばね!

2月になりました

日本伝統工芸展福岡展が開催されたり

毎年2月の開催が恒例になっている手織り博多織のグループ展を開催したり

久々のふるさと館の実演予定が入っている2月になりました。

本来なら気忙しくせかせか動いているはずの2月スタートですが

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出されていることもあり

何となくモヤモヤしたスタートになっています。

とりあえず、2月22日から始まるグループ展に向けての準備をする時間があまりないので

それだけはしっかりとこなさないといけません。

やるべきことは、やらなきゃね。

明日は、2月3日から始まる日本伝統工芸展の展示準備に行ってきます。

2月4日からはふるさと館だし・・・

やっぱり忙しいね。