「手から手へ」展

現在活動休止中ですが、恒例の「手から手へ」を開催します。

昨年は、アクロスの匠ギャラリーが移動、改装中ということで開催できませんでしたが

場所が1階に移り、また展示会のメンバーも2人増えて

復活します!

匠ギャラリーが移動してから、新しい匠ギャラリーに行ったことがないので

私も新しい雰囲気が分からないのですが

久々に展示会の雰囲気を楽しめればと思っています。

ふるさと館、卒業

ブログ、ご無沙汰です。

先日、博多町家ふるさと館での実演を卒業しました。

途中4年のブランクがありましたが

トータル7年、11年前からふるさと館には本当にお世話になりました、

なかなか普通では経験できないことをさせてもらいました。

トラブルも含めて、今振り返ってみると楽しい思い出です。

最後、おみやげ処の方々や事務所の方々にお花をいただきました♪♪♪

皆さんに可愛がってもらって(という年齢か?(笑))

幸せモンだ(*^^*)

ふるさと館の機場からみる風景、忘れません。

・・・多分(笑)

整経

9月に、時間ができたらすぐに整経が出きるようにと染め出しをしていた糸の整経を

やっとすることができました。

染め上がった糸は、まだしっとりと湿り気が残る時に整経ができればいいのですが

今回は数ヶ月経ってしまい、乾燥する季節と相まって静電気がスゴいスゴい!

後のスケジュールを考えて急いで整経をしたので

とにかく間違っていないことを祈るのみです。

来週は博多町家ふるさと館の実演に行くので

この整経が終わったタテ糸のタテツギは再来週になります。

実は来週の実演も、タテツギ作業をやることになってます。

指先の肌が荒れないように、しっかりケアしないとね。

整経やってます

今週は整経ウィークです。

ということで、博多織の学校に機械を借りるために通っています。

福岡にも新型コロナの第4波がやってきているようなので

さっさと終わらせて、なるべく出勤する日数を少なくしたい!

なのでかなりストイックに作業をやっています(笑)

1人で黙々と・・・

3月7日から、博多町家ふるさと館での実演に入っています。

今回の実演は帯を織るのではなく

新たなタテ糸を機にかけるタテツギの作業です。

初日は残ったタテ糸の処理や

準備してあった新しいタテイトが巻かれた軸のセッティングを行い

2日目に糸を結び始めましたがすぐに新しい糸に違和感を感じました。

糸が少ない!

糸を数えると、必要な本数の半分しかありませんでした。

それからバタバタと電話をし、あれこれやり取りがあり

今日の夕方に約7,000本を結び終えることができました。

間に合って良かった。

明日帯をすぐに織り始められるところまでセッティングをして

明後日からの当番に交代です。

無事に結び終えると、正直毎回ホッとします。

結び終えるということは、他に新しいタテ糸にミスが無かったということ。

その帰りがけ、ふるさと館を出てすぐのところで

すごい右肩上がりの虹を見つけました。

写真を撮ったらすぐに消えちゃった。

虹を見ると、何だか気分が上がります。

明日までの実演を頑張れそうです。

展示会が始まりました

今日からアクロス福岡の匠ギャラリーにて

博多織ており作家展~手から手へ~

が始まりました。

昨夜から雪の予報などが出て天気を心配していましたが

朝からの搬入にも間に合い

無事にオープンすることができました(^-^)v

今年もイマジンワンワールドキモノプロジェクトで制作した袋帯も展示し

入口がとても華やかです♪

小物も新作をたくさん作ったつもりです。

今日から1週間、頑張ります!!!!!

タテツギ中

 

 

 

 

 

 

 

 

新柄に向けて、現在タテツギ中です。

ブログの投稿については、まだまだアプリが使えず

とても不便。

使ってるバージョンが古いのが原因では?と英語で返信がありましたが

新しいバージョンにアップデートをしてからおかしくなったので

それは違うと思うのですが・・・

平仮名なら入力できるけど濁点とか小さな「つ、や、ゆ、よ」は入力できないとか

漢字変換ができないなどということを

日本語が全く分からない人に理解してもらえるのか?と思ったら

先方との英語のやり取りも面倒くさくなってしまい

もういいや、となってしまっています。

ただ、パソコン用にログインしたものをスマホで入力するのは

スマホアプリの時と比べて数倍時間がかかります。

ますます投稿が滞ってしまいそうだー

_20190919_235844

八月も半ば

アッという間にお盆も過ぎて

残暑といわれる季節になりました。

今も昔も家族の仕事はお盆期間が夏休みというわけでないし

私のOL時代もお盆=お休みではなかったので

仏壇の設えたりお坊さんがお経をあげにきていただいた時にはお盆を感じますが

それ以外は通常営業です。

とはいえ、お盆期間中に機音を響かせるのはご近所さんに心苦しいので

12日までに帯を織り終え

13日からは織り以外の仕事をしていました。

それでもデザインを描いたり、機のメンテナンスをしたりで時間はすぐに過ぎますし

小さな事務仕事も集まれば結構な量になり

織ることに追われずにこれらのことをこなすには

ちょうどいい時間になりました。

来週は整経ウィークなので

そのまま新たに帯を織り始めずに

気になっていた小さなことを片付けていこうと思います。